今回は歯でさぐる日本人のルーツです。
縄文時代(今から16,000年前から3,000年前の)の縄文人の骨からタイムカプセルのような奥歯に穴おあけ、そこからから核DNAを取り出して、日本人のルーツを調べる研究が進んでいます。よく似たDNAを調べる研究では、母方だけに遺伝するミトコンドリアDNAをたどって、そのルーツが、アフリカの一人の女性にたどりついています。この「現生人類に最も近い共通女系祖先」ことを「ミトコンドリア・イブ」と呼ばれています。
一見すると、歯の表面はエナメル質で出来ており、遺伝子すなわちDNAなさそうですが、実は、歯の内部には歯髄と呼ばれる部分があり、この部分に生きた幹細胞が含まれています。
いくらタイムカプセルであっても、3000年以上前の物です。多少は歯の中に侵入したバクテリアなど汚染されていましたが、そこから数パンセントの核DNAが回収されました。
その時のDNAの塩基の数が1億個程あったそうです。ちなみに、ミトコンドリアは1万6000個でミトコンドリア・イブを特定した時よりも、今回の核DNAの方が情報量は多くなっています。
縄文人から回収された遺伝子情報と世界中(アフリカ、ヨーロッパなどを含む、DNAのビックデータ=「びっくりデータ」のこと?)の民族別のヒトゲノムを比較することで、東ユーラシア(中国、日本、ベトナムなど)集団と遺伝子的に近いことが判明しました。
国立科学博物館 人類研究部研究員 神澤秀明(かんざわ・ひであき)先生によると、
「縄文人の祖先は、どこから日本列島にやってきたのだろう。これまで、縄文人の起源が東南アジア、北東アジアのいずれかについての議論(二重構造説)が長く行われてきた。形態的には東南アジア人に近いが、縄文人のミトコンドリアDNAと現代人のDNAを用いた遺伝学的研究からは北東アジア人に近いという結果が出ていたのである。今回私たちが得た配列を現代人と比較したところ、縄文人はいずれにも属さず、東アジア人の共通祖先から分岐したという系統関係になった」そうです。
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/087/research/1.html
縄文時代の初期のころは、氷河期で大陸と日本列島は陸つづきでした。その共通祖先が狩猟をしながら日本列島にやって来て住み着き、その後、間氷期になって(氷がとけて)日本海ができ、大陸から孤立してガラパゴス列島の出来上がりです。
縄文人は「東アジア人」!!の可能性が高くなったようです。
縄文人の奥歯には虫歯がなかったので、歯から核DNAが回収でき、今回の研究成果が生まれたのでしょう。