「歯が抜けてしまう怖い病気・歯周病」 CMや広告で一度は見たことがあると思います。 しかし、「歯周病の原因は何?」「虫歯予防しておけば大丈夫なんじゃないの?」 など一体何者なのか、そして予防方法を知らない方が多いのではないでしょうか? 本日は「歯周病ってなんじゃらほい!」というタイトル通り、わかりやすくご説明したいと思います。 歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です ・・・
ほとんどの薬用歯みがきにはむし歯予防のために歯を丈夫にする働きがあるフッ化ナトリウムやモノフルオロリン酸ナトリウムなどのフッ素化合物が配合されています。歯のエナメル質はヒドロキシアパタイトで出来ており、硬くて丈夫ですが、虫歯菌が出す酸に弱く溶けてしまします。フッ素にはヒドロキシアパタイトの耐酸性を向上させる働きがあります。しかしこれだけでは十分とは言えませんので、むし歯の原因菌を取り除くプラークコ ・・・
大阪にある弊社の近くの桜もやっと開花しました。 気温はポカポカ、春がきたんだなぁ…と喜んでおります。 いつお花見をしようかと考えている今日この頃です。 お花見といえば、美味しいものを食べながら ワイワイするのが楽しいですよね。 お弁当やおかず、そしてデザート、 ビールやワインを片手に…最高ですね! そんな美味しいものを沢山食べると… 歯に汚れやステインが付着してしまいます!! 今回は ・・・
オーラルケアに関する意識調査、アンケート調査が各社各様に実施されているようで、WEBの公開情報を調べてみました。 (1)このアンケートに関する取りまとめたホームページがありました。 「調査のチカラ」:http://chosa.itmedia.co.jp/tags/オーラルケア (2)ネットリサーチのDIMSDRIVE『オーラルケア』に関するアンケート (1)のホームページに紹介されています「DIM ・・・
ポカポカ陽気で暖かくなったり、ダウンが必要なほど寒くなったり…まさに三寒四温。 こんな体調を崩しやすい季節は早くおわって、春が来てほしいものです。 春といえば桜、桜と言えばピンク、ピンクと言えば…歯ぐき! 本日は『歯ぐき』についての豆知識をご紹介いたします! (少々無理やりすぎた気もしますが…笑) さて、皆さんは自分の歯ぐきをじっくり鏡でご覧になったことはありますか。 ・・・
大阪環状線でコスミオンの広告が3月4日よりスタートする情報を入手したので、早速、翌日に帰りより道をしてJR大阪駅のホームでコスミオン電車を待っていましたが発見できませんでした。残念です。見つけた方はFacebookやTwitterで駅名と発車時間と平日・休日のお知らせがあるとありがたいです。
「研磨力とステイン除去力」を再考する 「研磨力とステイン除去力」については以前当ブログで紹介しました。そこでは研磨性があると清掃力(ステインなどの除去力)が向上する傾向がありますが、研磨力が高すぎるといけないのでRDA値は250以下が推奨されていました。出来るだけ少ない研磨力で高い清掃力を発揮する歯磨剤が理想です。 ところで、研磨力(Relative Dentin Abrasivity RDA ・・・
今年は例年に比べてインフルエンザの流行がはやく、感染者も多いようです。 予防策としては手洗いうがいを徹底し、十分な睡眠をとることが大切ですね。 私はどうにか冬の病気にも負けず、元気に過ごしたい今日この頃です。 さて、話は変わりまして『デンタルフロス』や『歯間ブラシ』をご使用したことはありますか? 私は歯医者さんで歯垢除去してもらった後は念入りに歯磨きやデンタルフロスを使 ・・・
新年あけましておめでとうございます。 今年もスモカ歯磨を宜しくお願い致します。 皆さんは、どのような年末年始をお過ごしになったのでしょうか? 年明けはすごく寒かったので、ご自宅でゆっくり過ごされた方も多かったのではないかと思います。 私、個人的には寝正月だったのでまだお休み気分が抜けないです…笑 今回は私のようなまだまだ休み気分が抜けない方にオススメの 気 ・・・
親知らずはヒトの歯の一種で智歯、知恵歯、第3大臼歯とよばれ、歯科では「8番」と呼ばれる歯です。この「8番」は中切歯の上下左右4本が1番でそこから順番に奥歯に向かって番号が振られ一番奥が親知らずで8番目になります。この親知らずは10代後半から20代前半かけて生え、歯の中では遅れて生えてくる歯です。最近は顎が細くなり生えてこない方もいらっしゃるようです。 歯の治療にいくと、奥歯(特に親知らず)はブラ ・・・